むし歯になりやすい人、なりにくい人がいるって本当?繰り返すむし歯の原因について
皆さんこんにちは。 柏市・南柏の「ナガシマ歯科医院」です。 「毎日しっかり歯磨きしてるのに、むし歯になりやすい気がする」という方もいれば、「普通に歯磨きしていれば、むし歯にならないよ?」という羨ましい方も。 残念ですが、むし歯になりやすい人となりにくい人がいるのは、本当です。 特に、むし歯になりやすい人は、むし歯を繰り返してしまうことも少なくありませ… 続きを読む
【土曜も診療】歯医者が苦手?だったら歯医者で予防しませんか?
皆さんこんにちは。 柏市・南柏の「ナガシマ歯科医院」です。 歯医者が苦手な人だと、むし歯になったときでも、「治療を受けたくないから、そのままにしておこうかな」と、思ってしまうことがありますよね。 しかし、むし歯を放置すれば症状が悪化して、さらに大きな治療が必要になってしまいます。 それならば、むし歯になる前に… 続きを読む
歯科予防の先進国スウェーデン式だ液検査でむし歯ゼロへ!
皆さんこんにちは。 柏市・南柏の「ナガシマ歯科医院」です。 むし歯に対して、「発症したら歯科医院で治せばいい」と考える人は多いですし、歯科医院の治療に対して「むし歯を治すための治療」とイメージする人は多いですよね。 しかし、北欧のスウェーデンではどちらの発想もなく、むし歯は治すものではなく予防するもの、歯科医院の治療はむし… 続きを読む
妊婦さんは歯が悪くなりやすい…妊娠中の歯医者の受診について。当院は女性歯科医師がやさしく診療
皆さんこんにちは。 柏市・南柏の「ナガシマ歯科医院」です。 妊婦さんは身体の変化だけでなく、歯も悪くなりやすいといわれています。 歯が悪くなるというのは「むし歯や歯周病にかかりやすい」ということです。 それはなぜなのか、また、どうしたら歯を守れるのか、気になりませんか? 赤ちゃんに会える日を、健康なお口で迎えられますよう、今回は妊婦さんの歯についてお… 続きを読む
だ液検査でオーダーメイドのセルフケアをご提案
皆さんこんにちは。 柏市・南柏の「ナガシマ歯科医院」です。 梅干しやレモンを思い浮かべると、お口の中で広がるだ液。 そんなだ液で検査ができるのを、ご存じですか? 今回は、だ液検査でどんなことがわかるのか、また、オーダーメイドのセルフケアにどんなメリットがあるのかを、お話しします。 … 続きを読む
「だ液」ってすごい!優れた10のパワーを解説
皆さんこんにちは。 柏市・南柏の「ナガシマ歯科医院」です。 皆さんのだ液のイメージは、どんなものがありますか? あまり清潔なイメージをもたれている人は、少ないのではないでしょうか。 じつは、だ液には多くのすごいパワーが隠されているのです。 お口の中というのは、数百種類もの細菌が何百億個も存在して… 続きを読む
定期検診の重要性について
皆さんこんにちは。 ナガシマ歯科医院です。 定期検診は、一般的に3~6ヶ月に1回の頻度で受けるのが望ましいと言われています。 1年に1回受ける健康診断と比べると、かなりの高頻度ですよね。 また、お口だけの検診にそれほどの手間はかけられない、という方もいらっしゃることでしょう。 そこで今回は、歯科の定期検診を受けることの重要… 続きを読む
歯周病を予防する方法
皆さんこんにちは。 ナガシマ歯科医院です。 歯周病は、日本人が歯を失う原因第一位の病気です。 重症化すると歯茎や歯槽骨が破壊され、歯を支えきれなくなるからです。 それだけに、歯周病は予防するのが一番といえます。 今回はそんな歯周病を予防する方法をかんたんにご紹介します。 正しい歯磨き習慣を身に付ける 歯周病予… 続きを読む
むし歯を予防する方法
皆さんこんにちは。 ナガシマ歯科医院です。 むし歯は、一度かかると自然には治らない病気です。 しかも、病気が進行するほど失う歯質の量も増えることから、予防に優る治療はないといえます。 そこで今回は、むし歯を効率良く予防する方法とメリットについてわかりやすく解説します。 フッ素で歯を強くする フッ素が歯を強くすることは、皆さ… 続きを読む
子どもを歯医者嫌いにさせない歯科治療
皆さんこんにちは。 ナガシマ歯科医院です。 お子さまの歯科治療でお悩みの方は、ぜひ当院までご相談ください。 当院では、お子さまが歯科治療を怖がらないよう、さまざまな点に配慮しております。 今回はそんなお子さまを歯医者嫌いにさせない小児歯科治療について、わかりやすく解説します。 いきなり治療から始めない 当院の小児歯科では、… 続きを読む