お口にこんな違和感がありましたら、早めの受診を!
歯が痛い
歯が黒くなっている
歯に小さな穴が空いた
冷たいものがしみる
むし歯治療は、早期発見・早期治療が重要です。
むし歯とは
お口の中には無数の菌が存在しています。
むし歯菌は、甘い物に多く含まれる「糖」を分解する際に、「酸」を生成します。
生成された酸により、歯の表面のエナメル質が徐々に溶けていき、しまいには、歯に穴が空いてしまいます。
ここまで進行すると、むし歯です。
早めに気が付ければ、進行がまだ浅い初期のむし歯は、自然治癒で治すことが可能です。
しかし、痛みやしみるなどの自覚症状がほとんどないため、気が付いたころには、むし歯はかなり深くまで進行していることがあるのです。
万が一、むし歯になってしまうと、感染部分を削り、詰め物や被せ物を装着します。ただし、詰め物の劣化や細菌感染が起こると、同じ歯がむし歯になってしまうリスクがあります。
また、むし歯治療は歯を削る必要があるため、徐々に歯はもろく弱くなり、最悪の場合歯を抜かなくてはならなくなる可能性も。
できるだけ早期発見・治療につなげてむし歯の再発防止をしていきましょう。
むし歯の原因4つの輪
むし歯菌
むし歯菌のエサとなる糖分
酸に溶かされやすい歯質
時間の経過
むし歯は、「歯の質」「糖分」「菌」「時間」の4つの条件が重なることで引き起こされます。
むし歯菌がお口の中にいるだけでは、進行しませんが、食後や歯が脱灰した後に、むし歯菌により酸が生成されると歯が溶けていきます。
しかし、だ液には再石灰化という歯をコーティングする働きを促進する、カルシウムやリンが含まれているため、普段はむし歯が進行する前に食い止めてくれています。
しかし、この4つの輪が重なると、むしの進行に再石灰化が間に合わなくなってしまうのです。
むし歯の進行と治療
初期のむし歯
歯の表面であるエナメル質からミネラル成分(リンやカルシウム)が溶けだしてしまった状態です。
歯の表面は光沢がなくなり白い、歯の溝が茶色っぽくみえます。
歯を削るなどの治療は必要なく、フッ素塗布やセルフケアで再石灰化を促進していけば、自然治癒していく可能性が十分にあります。
エナメル質までのむし歯
歯の表面であるエナメル質のみが溶かされた状態です。
見た目ではわかりにくいですが、穴が空く、黒っぽく変色します。
自覚症状:ほとんどありません。
自分では気が付きにくく、歯科検診で初めて発見されることが多いです。
治療:むし歯菌に感染した部分を削り、歯科用プラスチックで修復していきます。
象牙質まで達したむし歯
エナメル質より深い、下の層である象牙質までむし歯が進行した状態です。
自覚症状:歯の根っこに通っている神経に刺激が伝わりやすく、冷たいものがしみる、痛みを感じます。
治療:むし歯菌に感染した部分を削り、歯科用プラスチックや金属・セラミックの詰め物などで修復します。
歯髄まで達したむし歯
象牙質のさらに深くにある、歯の根っこ部分の神経までむし歯が進行した状態です。
歯髄がむし歯菌に感染するため、歯髄に炎症が起こります。
自覚症状:神経にダイレクトに刺激が伝わるため、強い痛みを感じます。
歯ぐきや顎が炎症により腫れることも。
治療:歯の根っこにある神経を取り除き、きれいに清掃して、無菌状態にして薬を詰める根管治療をします。
最終的に土台を立てて、被せ物を装着しかみ合わせを整えます。
歯の根っこだけが残ったむし歯
歯の頭の部分(歯冠)がむし歯によって溶けてなくなり、歯の根っこがあるかないかの状態です。
自覚症状:歯の根っこまでむし歯菌に感染すると、歯の神経は死んで痛みなどの自覚症状はなくなります。
痛みがないからと放置すると、根っこの先に膿ができ、全身にも悪影響を及ぼします。
治療:根管治療は難しく、抜歯して入れ歯やブリッジなどの人工歯で補います。
むし歯は早期発見と早期治療が大切です
万が一、むし歯になっても早期発見・早期治療ができれば、通院回数や治療費などの負担が少なくなります。
特に、初期のむし歯は、自分では気が付きにくく、自覚症状があるときには、かなり進行している可能性が高いです。
そんな状況を避けるためにも、歯科医院で定期検診やメンテナンスを受けましょう。
当院では、治療前にカウンセリングを行い、主訴や全身疾患なども詳しくお伺いしております。
でき得る治療法をすべてご提案し、患者さんが希望する治療を選択していただいております。
ご納得いただいてから治療開始になりますので、ご不明な点などありましたらお気軽にご質問ください。